« エレキ三味線というジャンル | トップページ | 航空券のグレードアップもオークション »

OPEC内の悲鳴は大きくなるばかり

原油安を背景としたOPECの苦境は日に日に悪化している様です。
特に30ドルのラインは心理的にも大きかった様で、緊急のOPEC総会の開催要請が出る程まずい状況になっています。

原油安がさらに続けば(その確率は高そうだが)、財政や政治体制の変革問題まで浮上してくるだろう。…(中略)…パニックが生じているのは明らかだ。例えば、ナイジェリア石油相は石油輸出国機構(OPEC)の緊急総会を1カ月内にも開催するよう要請した
>>原油30ドル割れに耐えられない国とは

GCCの財政収支の推移
湾岸協力会議(GCC)の対GDP財政収支の推移

理経済:サウジアラムコが上場検討中

OPECの定例総会は四半期(3,6,9,12月)ですが、それを曲げると言うパニックぷりです。
曲げたところで精々1ヶ月位しか変わらないでしょうに。

湾岸諸国の財政赤字は10%減となっており、しかも2016年も同水準の赤字ですから、あせるのも無理はないでしょう。
しかし、まだ採算ラインに乗っている国もありますから、我慢大会は続きそうです。
どうなる事やら。

|

« エレキ三味線というジャンル | トップページ | 航空券のグレードアップもオークション »

資源」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OPEC内の悲鳴は大きくなるばかり:

« エレキ三味線というジャンル | トップページ | 航空券のグレードアップもオークション »