« 九州大学が白金の代替触媒を開発 | トップページ | 二項分布の利用法② - 確率分布に分散投資 »

自転車専用ロッカーが駅前に登場

円安もあって、外国人がよく日本に来ています。
日本人と違い、彼らはバカンス的な長期休暇が多いらしく、自転車持参で国内サイクリングとかしているシーンを駅前でよく見かけます

先日も駅前で自転車を解体していました。
解体するのも結構大変ですし、解体した後どうするのかはいつも疑問でした。
あんな重いものを持ち歩くわけにはいきませんし、ロッカーに入るものでもないでしょう。
東京駅には解体した自転車の預かり所があるそうですが。

さて、そんな方々に朗報があります。
埼玉大宮駅自転車専用ロッカーが出来るそうです。

日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社は、埼玉県内で初となる自転車専用ロッカー「B-box」による駐輪場を、大宮駅西口のSAITAMA Cycle Station(さいたまサイクルステーション)にオープンいたしました。
>>さいたま市大宮駅に自転車専用ロッカー「B-box」がオープン

自転車専用ロッカー

リリースを見ると、このロッカーには自転車を解体せずに入れられるそうです。
自転車通勤者向けの為、最初は月貸しの様ですが、需要次第でスポット貸しもありそうですね。
私も自転車旅行をしてみたいですね。

まあ休みが取れないのですが。
学生の方とか、もうすぐ転職で有給消化が出来る方は、是非言ってみてはいかがでしょう。
こんな↓感じで出来たら良いのですが、老後まで待つしかないのでしょうか。

|

« 九州大学が白金の代替触媒を開発 | トップページ | 二項分布の利用法② - 確率分布に分散投資 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車専用ロッカーが駅前に登場:

« 九州大学が白金の代替触媒を開発 | トップページ | 二項分布の利用法② - 確率分布に分散投資 »