« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

ガソリンの匂い

変な話かもしれませんが、個人的にガソリンスタンドの匂いが結構好きです。
積極的に嗅ぐという事はありませんが、セルフスタンドとかで香ってくると、おっと思います。
あまり一般的な感覚ではないのかなと思っていたのですが、意外に賛同してもらえる様です。

芳香剤やアロマ、香水、香り付き柔軟剤…昨今はいいニオイのする商品が多く発売されていますよね。しかし、中にはまったくいい香りではないのに、なぜかクセになってしまう香りも存在します。

■良い香りとはいえないけど実は好きなニオイランキング
1位:ガソリンスタンド
2位:図書館・図書室
3位:紙袋や包装紙

>>良い香りとはいえないけど実は好きなニオイランキング

ガソリンスタンド

刺激臭の割りに健康には害がないそうです。
セルフスタンドで給油した後、何とも言えない匂いが鼻をつきますが、あのオイル臭さは、なんと言うか無骨で物作りな感じがして、たまりません。

過去にはガソリンを直飲みした人もいるんだとか。
最早匂いというレベルではありませんね。
そこまでは行かないまでも意外と同士が多い事に少々驚きです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ホンダのFCVがメディアに公開

ホンダがメディア向けに新型FCVを公開しました。
以前の写真は写りが悪かったらしく、公開された車両は結構かっこいいです。

トヨタに遅れることほぼ1年、ホンダも燃料電池車を発売する。…(中略)…早速試乗してみた。基本は水素で発電した電気を使いモーターを駆動するという電気自動車のため、トヨタMIRAI同様に静か&滑らか。アクセルをジンワリ踏むと、ほとんど聞こえないレベルの電動ファン音を発しながら走り出す。巡航状態ではオーディオを聞いていれば全く解らないレベルの電動ファンの音しかせず。超を三つつけたいくらい静か。
>>ホンダもついに市販へ!「新型FCV(仮称)」はトヨタ「MIRAI」を越えるのか!?

ホンダFCV3 ホンダFCV4

理経済:ホンダのFCVが公開 - MIRAIとの比較

個人的に、ホンダのデザインは目つきが悪っぽくで好きです。
以前の写真のデザインはイマイチでしたが、今回公開されたものはかなりいいですね。
お尻のデザインも好き。

車のデザインは二の次ですが、かっこ悪いよりはかっこいい方が良いので、これは歓迎です。
早く欲しいものですね。

まあ、年間400台の生産、しかも7割は海外向けだそうですから、納車は相当遅れるでしょうが、兎に角1日でも早く注文です。

日本経済新聞:燃料電池車・EV・PHV ホンダ、車台を共通化

さて、速攻で注文したとして、納車されるのは、おそらく速くても2016年末。
水素のインフラはまだまだですが、納車される頃には少しはマシになりそう。
先人達のそれよりは幾分使いやすくなっている事を期待しつつ、一日千秋で待つとしますか。

自動車ジャーナリストの松下宏氏は昨年末、トヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「ミライ」の発売と同時に購入を予約した。…(中略)…「ものすごく考えて、仕事のスケジュールを調整している」-。…(中略)…「夕方5時までにスタンドにたどりつかないと、ミライは動かなくなってしまう」。
>> 「夕方までに帰らなきゃ」、燃料電池車でシンデレラ生活-インフラ課題

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寝る子は記憶も育つらしい

所謂浅い眠りと言われるレム睡眠の機能として、記憶の定着を促す事がわかったそうです。

夢を見る浅い眠り(レム睡眠)には、続いてやってくる深い眠り(ノンレム睡眠)の時に脳内の記憶定着を促す役割があることを、筑波大と理化学研究所などのチームがマウスの実験で確かめた。脳科学の長年の謎だったレム睡眠の役割解明につながる成果という。
>>浅い眠りのレム睡眠、記憶定着促す役割 筑波大など発表

レム睡眠の役割

昔から記憶の定着のために、勉強のあと7,8時間寝る事が良いとか、夢は記憶の整理という話がありましたが、実際効果がある様です。
睡眠による底上げはどの程度なのでしょうね。

脳の仕組みはまだまだ謎が多く、そもそも「記憶」という行為自体、謎があるみたいですから研究分野は多そうです。
頭上の宇宙も興味深いですが、頭の中の宇宙も興味がつきませんな。

それにしても、研究した林悠先生のチームは、レムとノンレムを切り替える神経細胞をしたとの事ですが、利用方法によってはノンレムだけを継続させる事が出来るのかもしれません。

ノンレム睡眠は熟睡の状態ですから、うまい事コントロールすれば睡眠効率の最大化が図れそうです。
記憶への影響と身体への影響、身体の状態に応じて切り替えれば良い事ありそう。
まあ、あまり深すぎるの良くないみたいなのでバランスもあるのでしょうが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国の家計純資産が過去最高に

アメリカの家計純資産が過去最高をマークしたそうです。

連邦準備制度理事会(FRB)が18日発表した統計によると、今年4~6月期の家計純資産は85兆7000億ドル(約1京300億円)と、過去最高を記録した。不動産市場の回復が主な要因とされる。
>>米家計純資産、過去最高の85兆ドル超 不動産回復で

原典に当たってみると細かい数値が出ていました。
グラフ化するとこんな↓感じ。

米家計純資産の推移

FRB:Z.1 Financial Accounts of the United States より筆者作成
※2013年までは前年比、2014年Q2以降は前年同期比

こうやって見ると、アメリカの家計純資産は2008年に大きく凹んだものの、全体としては単調増加しています
経済成長の継続が見て取れます。

また、ニュースでは不動産市場の回復を主因としていますが、こちら↓を見ると株式や保険資産の値上がりも影響しているみたいですね。

Photo_3

Garbage NEWS:日本の家計資産残高は増加、1717兆円に…日米家計資産推移(2015年Q2分)
日本銀行:資金循環の日米欧比較 PDF

こういう統計を見ると、やはり米国経済の拡大はしている様に思えます。
格差が拡大しているのかも知れませんが、多少のブレーキは必要でしょう。
12月は少しでも利上げをしておく方が良い様に思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バック・トゥ・ザ・フューチャーのCMが公開

バック・トゥ・ザ・フューチャー2と米国トヨタのコラボCMがついに公開されました。
随所に原作を引用したシーンがある一方で、デロリアンの代わりにMIRAIが使われています。

理経済:米国トヨタがバック・トゥ・ザ・フューチャーとコラボ

久しぶりにバック・トゥ・ザ・フューチャーの世界観を見ましたが、懐かしいですね。
ミライが更なる未来を呼び込んでくれる事を期待します。

折角の機会なので、バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズを1~3まで一気に視聴。
見直してみて思ったのですが、宣伝費でも出していたのか、この映画はなぜか日本推し
というかトヨタ推しです。

例えば、1作目の冒頭でラジオが流れているのですが、内容はトヨタのバーゲンセールの話でした。
また、主人公のマーティーが憧れていた自動車は、トヨタのトラックでした。
MIRAIの影に隠れて目立ちませんが、映画の再現車も作られていた様です。

再現タコマ

Response:映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のトヨタ・トラック、新型 タコマ で再現

当時のトヨタの広告担当も、まさか30年後にまで影響を及ぼすとは思わなかったでしょう。
この映画の持続力もすごいですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国トヨタがバック・トゥ・ザ・フューチャーとコラボ

タイムマシンで未来や過去に飛んで冒険をする名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ですが、この映画では未来の世界として2015年10月21日が出てきます。
それにあわせて、米国トヨタが「フューチャー」と「MIRAI」をかけて、コラボCMを作るそうです。

Toyota is promoting its new hydrogen fuel cell technology by reuniting Back To The Future II’s Marty McFly and Doc Brown to talk about the real life innovation that the film predicted 26 years ago.
>>Toyota wants to take you ‘Back To The Future’

back-to-future-toyota-hed-2015

>>Toyota Reunites Doc Brown and Marty McFly to Promote Its New Hydrogen Fuel Cell Car

産経新聞:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」にちなんだミライの広告動画

写真を見ると、確かにドクがMIRAIの模型を持っています。
ホバーボードを開発したのもこれとコラボさせるのが目的だったのでしょうか。

今や時速88マイル(140km/h)という数字は軽自動車でも出せますが、随分進化したんだなと、なんとなくシミジミしてしまいます。
燃料電池車なら、リミッター解除・フルスロットルで250マイル(約400km/h)位出そうですな。

まあ現時点では無理でしょうし、そもそも車体と運転手が耐えられないとは思いますが不可能ではなさそうな所に未来を感じます
本編がどうなるのか楽しみです。

なお、日本語版を作る際は、是非、三ツ矢雄二穂積隆信のコンビで吹き替えをお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ETCバーの撤去実験

ETCのバーを撤去する実験が行われるそうです。
10月20日からとの事ですから、来週半ばからですね。

国土交通省は、ETCが基本のストレスのない「賢い料金所」の導入に向け、NEXCO東日本と協力し、10月20日より圏央道の2つの入口料金所において、ETCバーの開放運用の実験を開始する。
>>高速道路のETCバー撤去へ…圏央道で実証実験

ETCバー撤去

私はビビリ(?)なので20km/h位まで落として通っていますが、調べてみると設計上は80km/hまでいけるみたいですね。

教えて!goo:ETCのゲートって時速何キロまでOKなんでしょうか?

なお限界は設置場所によって区々みたいなので、一概には言えない様です。
また、50km/h位で通過すると次の車でバーが閉じてしまう様なので、そこも注意。

渋滞の原因の一つは速度の緩急ですから、バーが無くなるとなると、渋滞緩和には貢献しそうですね。
料金所でこの緩急がなくなる事は全体として渋滞が減るでしょう。

理経済:渋滞を緩和する① - なぜ渋滞が起きるのか

かつて、渋滞の原因の1/3は料金所でしたが、現在では1%以下となっています。
運転手がお金を出し入れしていた頃から見ると、ETCになったおかげで随分渋滞が緩和されました。
今回の試みで更なる渋滞緩和ができると良いですね。

渋滞の原因

総務省:平成26年版 情報通信白書

とはいえ、バーが無くなると、運転者への心理的圧力が減って、ものすごい速度で料金所を抜ける車が出そうです。
これはこれで危険が増しそうなのだ気がかりです。
スピードの出し過ぎは程々に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

訪日客が行く場所 - インバウンドインサイト

訪日客の観光先を検索するサイトがあるそうです。
基本的に企業向けなのですが、無料プランもあるそうです。

inbound insightナイトレイが運営する訪日外国人の位置・移動情報に特化したSNS解析サービスです。Twitter等のSNS上に公開されている投稿内容を大規模にリアルタイム解析することで、行動場所やクチコミ・国籍・性別・移動経路などをデータベース化し、ASP型分析ツールと解析結果データとしてご提供します。
>>inbound insightとは

inbound insight 訪日外国人から発信されているSNS投稿と投稿場所のイメージ

今話題のビッグデータです。
PRO版は月10万円とお高めですが、視覚的に訪日客の動向がわかるのは、行動分析を行う上で便利ですね。
特にインバウンド消費を呼び込みたい自治体には朗報かもしれません。
レポートの様な形で、半年に1回購入とかいうプランがあると使いやすいのですが。

それにしても、このイメージ図を見ると(正しいデータと仮定すると)、中国観光客は東京や大阪などの大都市圏だけでなく、北九州や山陽地方にもかなり来ています
逆に東北や北海道の南側は殆ど来ていません

要因分析をする事で、次の一手に繋がりそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェラーリがIPO

フィアット・クライスラー傘下のフェラーリが、ニューヨークでIPOをするとの事です。
想定時価総額は約100億ドルとの事。

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズFCA傘下のフェラーリは、予定している米国市場上場で、新規株式公開(IPO)の仮条件レンジを1株48━52ドルに設定した。時価総額は最大98億ドルとなる可能性がある
>>フェラーリ、IPO仮条件48━52ドル 時価総額最大98億ドル

世界四季報:フェラーリの評価額、最大1兆2000億円か-IPOでNY証取上場へ

2014年の売上高は約28億ユーロ(約3800億円)と、自動車メーカーとしては小振り。
高級車ゆえに年間販売台数が7000台以下というのが効いているのでしょう。
代わりに売上高EBIT率は14%と高めな印象

フェラーリの損益

FCA Annual reportat 2014 PDF P66
Response:フェラーリ 2013年通期決算、生産抑制でも純利益は過去最高

本体のフィアットの時価総額/売上高が0.2倍程度である事を考えると、ちょっと株価が過大評価な気もします。
利益率が高いので嵩上げされているのでしょうが、さてどうでしょうか。

それにしても、この内容で単純計算すると、フェラーリは1台あたり平均5500万円になります。
中古の値段を調べると、人気(らしい)のモデル「フェラーリ458」で2500~3000万円位、新車で3200万円との事なのですが、フェラーリ的には低価格商品なのかもしれません。
売上を支えているのは、これ↓みたいな億円程度のモデルを買う人なのかもしれませんな。

ラ・フェラーリ

idea Web Tools:世界一高い車は?2014年版「高級車ランキング」トップ10 第7位「ラ・フェラーリ」1億3000万円

あるいはフェラーリが売っている車以外のグッズも入っているのか。
比率はそんなに高くはないと思うのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トヨタが新型FCVを公開 - コンパクトカーサイズのFCV

今月末から開かれる東京モーターショー2015にて、トヨタが新型のFCVを公開するそうです。
ホンダも同展示会でFCVを出しますら、注目を集めそうです。

TOYOTA FCV PLUS」は、現在から数十年後の、水素がエネルギーとして広く一般に普及した時代を想定して製作されたコンセプトモデル。ボディーサイズは3800×1750×1540mm(全長×全幅×全高)で、FCスタックをフロントタイヤのあいだに搭載し、水素タンクはリアシート後方にレイアウト。
>>トヨタ、東京モーターショー2015でヴィッツサイズのコンパクトFR「S-FR」世界初公開

TOYOTA FCV PLUS TOYOTA FCV PLUSの内装

理経済:ホンダのFCVが公開 - MIRAIとの比較

横幅はプリウスと同じ位、高さと長さはコンパクトカーのアクアと同程度です。
水素ボンベが大きい為か、人数的には2人+αと言った所です。

最高出力は書かれていませんが、車体が小さい分だけ小さいでしょう。
ただ、軽いので最高速度は出そうです。
見た目はMIRAIより近未来的ですね。

個人的に、全体像はあまり好きではないのですが、車輪がかっこいいですね。
MIRAIと異なり、後輪が横に出ている(というか車体が内側に入っている)為、吸引口が増設されている様です。
酸素が大量に吸入できる分、案外高出力かもしれませんね。

FCVは出てきたばかりで、ガソリン車等と比して進化は相当早いでしょうから、カタログスペックの増加率には毎年驚かされる事となるでしょう
このFCVプラスもひょっとするとMIRAIに匹敵する位の性能なのかも知れません。
将来が楽しみですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせ

当ブログをごらんいただきまして、ありがとうございます。
株価も原油も上昇し始めた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
なるは風邪でおなかを下してしまい、よくおなかがなっています。

そんな体力低下中の最中、資格試験の期間に突入。
試験まで1ヶ月切っているのにまったく仕上がっていない状態です…。

というわけで、試験が終わるまでブログの更新ペースを緩める予定です。
当ブログを読んでいただいている皆様、特にいつも見ていただいている方々には申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。
早く勉強を終わらせたいですな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ダンボール個室「だんぼっち」

2,3年前からジワジワ売れている新商品(?)があるそうです。
その名も「だんぼっち」。
最大でも10万円で、完全防音の個室が設置できるのだそうです。

だんぼっち

だんぼっち2 だんぼっちの防音性

個人用ダンボール防音室 だんぼっち
だんぼっち体験レポート

これがあれば、家族に心配される事なく、ニコ生や歌ってみたが出来るでしょう。
色んな商品が出ますね。

私も映画とかを4chスピーカーで見るので、隣りに迷惑がかかっていないか心配になる時がありますが。
爆音で見たい人はいいかもしれません。
最近では1人シアターの「ソロシアター」なるものもあります。

ソロシアター

Makuake:ホームシアターに革命!話題のダンボール製『1人映画館』をついに商品化するぞー!

ダンボールはそこらじゅうにある為忘れがちですが、軽い・安い・強いと3拍子揃った優秀な素材です。
ダンボール製のダクトまで開発されており、使い道は色々あります。

竹中工務店:環境志向で「ダンボールダクト」(紙でできた送風管)の採用が急増

人が寝られるタイプで、2,3段積み重ねられるものがあれば、簡易カプセルホテルみたいに使えるかもしれませんね。
民泊(民家に旅行者を泊める事)で相当稼いでいる人もいますから、需要はありそう。

ちなみに、民泊では純和風な畳の家が好まれるとか。
座布団+正座+書道+抹茶のコンボは喜ばれるかも。
月400万円稼ぐ人もいるそうで、定年退職しており古民家に住んでいる方には、良いサイドビジネスになるかもしれませんな。

毎日新聞:訪日外国人急増 「民泊」、法の想定外
NAVERまとめ:大人気!「Airbnb」民泊ビジネス!?登録が増加しているが大半はなんと無許可!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金現物投資の税金がすごい

金の現物投資について、税金がすごいそうです。
最初に購入した際の証明書類がないと、売値の95%が税金として取られるのだとか。

店員から「取得価格を証明する書類がないと、税務署から売却額の95%が利益とみなされ課税される」と告げられた。…(中略)…過去に金は税務署に捕捉されにくい資産の代表とされた時代がある。映画やドラマでは「足が付かないよう」関係書類を廃棄して地下金庫に金の延べ板を隠すシーンがよくあった。
>>金投資、変わる「常識」 思わぬ重税リスクも

地下に隠された金現物

投資対象としてもさる事ながら、価値保存の為にも重宝される金ですが、これだと管理が大変ですな。
マイナンバーで補足もされやすくなるので、使い勝手は悪化しているかもしれません。

そうは言っても、国家が財政難になり円貨が使いにくくなれば、物々交換の為の道具として使えそうですから、10g金貨とかの形で持っていると困った時にいい事ありそうです。

それにしても、実際に地下に埋める事があるんですね。
埋めた後に本人が亡くなって埋蔵金化する事もあるのでしょうか。
案外50年後位に穴を掘ったら出てくるかも知れませんね。
尤も、子孫や土地の所有者にも配分しないといけないので、あまり効率はよくないでしょうが。

埋葬金の証券は誰のものでしょうか?:所有権は誰のもの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国債売りにゴルゴが立ち向かう

ゴルゴ13が日本国債売りの投資家に立ち向かう様です。
国会の会見で麻生大臣に記者が質問までしているとか。

「ゴルゴ13」の標的になるのは誰だー。日本の劇画の代表作に海外ヘッジファンドによる日本売りが題材として取り上げられている。日本国債の暴落シナリオを掲げるファンドが売り浴びせをどう仕掛けるのか。劇画ファンの麻生太郎財務相もストーリー展開に大きな関心を寄せている。 …(中略)…劇画の中では高津財務相が衆院予算委員会で日銀による大量の国債買い入れは「財政ファイナンス」ではないと答弁する一方で、黒沢日銀総裁に「国債市場が機能不全になっている事を忘れるな。まさかの事態にも目配りした方がいい」と忠告。
>>ゴルゴ13の標的は誰だ、舞台は国債市場-忍び寄る海外勢日本売り

過去のゴルゴの標的から考えて、あまり大臣を打つ事は無いので、あるとすればファンドマネージャーか、既に登場しているIMFの理事か。
過去には脅しで済ます事もあったので、今回もそのパターンかも知れませんね。

現在、日本の国債市場は作中にあるとおり、正常に機能しているとは言いがたい状況です。
中央銀行が政府から国債を直接引き受けるのは禁じてとされていますが、現状行われていないものの、通称「日銀トレード」と言われる手法で、直接引受に近い状況が出来ています
金利は確かに下げられるのですが、さて。

Photo

東洋経済:日銀トレードが生む、マイナス金利の異常さ

漫画だからと笑えるうちは良いのですが、あまり油断しない方が良さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダのFCVが公開 - MIRAIとの比較

今まで詳細が開示されていなかったホンダFCVが、東京モーターショーに向けて、ついに公開されました。
当初とかなりデザインが違う様な…。

ホンダ独創の技術により、市販車として世界で初めて、セダンのボンネット内に燃料電池パワートレインを集約し、大人5人が快適に座れる、ゆとりあるフルキャビンパッケージを実現した。…(中略)…独創のHonda FC STACKの高出力と、リチウムイオンバッテリーのパワーアシストを、高出力モーターによって駆動輪に伝達。アクセルを踏み込んだ瞬間に、力強く加速。最高出力130kWのモーターはギアが変速せずにトルクを発生しつづけるため、発進から最高速度までなめらかに加速。…(中略)…また、燃費と走りを両立させた「Normalモード」と、加速とレスポンスを重視した「Sportモード」を設定している。
>>ホンダ、航続距離700kmを超える「新型FCV」を世界初公開

ホンダFCV2 ホンダFCVの内装

読売新聞:ホンダ、東京モーターショーに「新型FCV」「NSX」出展

元々のデザインは白くてイカす感じでしたが、これはなんか違う感が
色が違う、後輪が隠れている、ナンバープレートが付いている位の違いなのかもしれませんが、結構印象が違います。
角度の問題なんですかね。

理経済:ホンダがFCVを出すそうです

トヨタMIRAIと比べ、前面の口が小さく肺活量が少なそうなのですが、これで記載のスペックが出せるのであれば驚きです。
独自技術の賜物なのでしょう。

スペックを比較してみるとこんな↓感じ。
データは各社HPより引っ張ってきています。

FCVの比較

MIRAIと比べ、ホンダFCVはちょっとだけ大きく、特に横幅は6cm差となっています。
ホンダFCVは5人乗りとの事ですが、横が大きいのは車庫入れとかで違いが出そうです。
最高出力は130kW、電池もリチウムイオン電池なのでパワフル。
加速重視のSportモードもあるそうなので、走り屋的な人はホンダの方が良さそうです。

また、おそらくSportモードだと通常よりステアリングが重くなるでしょうから、高速道路はMIRAIより走りやすそうです。
デザイン的にはMIRAIの方が好きですが、性能的にホンダに軍配。

早速ホンダにお電話ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これができたらノーベル賞

最近風邪をひいてしまい、咳がなかなか止まらず悩んでいる、なるです。
こういう時、風邪の薬が存在したらなあと思います。

意外と知られていませんが、風邪の特効薬は存在しません
特効薬を作れたらノーベル賞が取れると数十年言われ続けています。
そして未だに存在しません。

市販薬もお医者さんの薬も、症状の緩和だけで、ウィルス自体に作用するわけではありません。
風邪を治す為には安静にしたりして自身の免疫力を高めるしかない様です。

NAVERまとめ:風邪の特効薬を開発して”ノーベル賞”を貰おう!!病院で処方された薬、市販薬、本当に効いてますか?

風邪の際にお医者さんが出している薬ですが、正直あまり意味が無いそうです。
お医者さんが薬を出すのは念のためとか、患者が欲しがるからだとか(あるいは投薬料が欲しいのか…)

この様に、ありそうでない物とか知ってそうで知らないものでノーベル賞級の研究がいくつかあります。

NAVERまとめ:【これが出来たらノーベル賞】いまだ未解明の事例まとめ

水虫の薬とか、ありそうな気もしますが意外と無いんですね。
地震の正確な予知もノーベル賞級なんだとか。

早く風邪の特効薬が出来て欲しいですな。
寝込んでいるとつくづくそう思います。

なお余談ですが、夕張市が破綻した際、医療費の圧縮が急務になりました。
その時、薬の処方を最大限避けるという手法が採られ、ぶっちゃけ無意味な風邪薬の処方が大幅に削られました。
その際は、患者との窓口となる担当医を中心に、相当批難されたのだとか。

外来では患者から「あの薬をくれ」「注射をしてくれ」と言われる。日本人の風邪は平均1週間で治るのに、風邪薬は三食×30日分欲しいと言われる。「そんなに飲み続けないでしょう?」と尋ねたら「近所に配る」という。「この薬代は、あなた方の子や孫が払っている」と言って出さないと、「新しい医者は風邪薬も出さん」と悪い評判が立つ。夕張市が破綻した理由のひとつに、こうした市民の「たかり体質」があったのは間違いありません
>>増大する医療費にどう対応するか

森田洋之:病院がなくなっても幸せに暮らせる!夕張市のドクターが説く、”医療崩壊”のススメ

薬にあまり意味が無いのは知っている人は知っている話なのですが、如何せん知名度が低く、理解を得られないというのは難点ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »