このアニメが面白い - 英国一家、日本を食べる
最近始まった番組で面白いものがありました。
名前は「英国一家、日本を食べる」です。
イギリス人フード・ライターのマイケル・ブースは、ある日、日本料理に関する一冊の本を手にして、すっかりその魅力に取りつかれてしまった。本場の味を自分の舌で確かめないと気が済まないマイケルは、妻 リスンと二人の子どもアスガーとエミルを連れて、衝動的に日本行きの飛行機へ飛び乗る。
>>英国一家、日本を食べる Sushi and Beyond
メシマズ大国で有名なイギリスの記者(実在)が日本食を食べ歩き、独自の視点で語るというもので、本で出していたものをアニメ化しました。
色々な日本食の歴史が知れるのも面白いです。
NAVERまとめ:日本食に感動するイギリス人のグルメ本がなんか可愛い
コミカルに書かれており、1話辺りも長くないのでさくっと見れます。
声優の広橋涼さんが熱演しているのも個人的にはツボです。
深夜枠ですが、NHKオンデマンドでも見られるので、是非どうぞ。
ちなみに、イギリスはメシマズと言われますが、私が食べる限り、まずいと言うより味がないor極端に濃いといった感じです。
ついでに料理と並行して色んな調味料を(そのまま)食べましたが、日本と比べて調味料の味自体がイマイチなのが原因だと思います。
見た目は悪くないんですけどね。
また、高いお金を払うと途端に味が良くなります。
本場の英国アフタヌーンティーが飲みたかったので、ホテルとかケチって、£70(当時約1万円)のものを飲みましたが、確かにおいしかったです。
加えて他国の料理、例えば植民地だったインドの料理などはおいしいかったです。
あくまで食べる側に徹しているんですかね。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- フクロウと子猫がかわいい(2015.07.08)
- このアニメが面白い - 英国一家、日本を食べる(2015.04.30)
- コンテナホテルと言うものがあるそうな(2015.04.22)
- 日本刀型の箸があるそうな(2015.04.19)
- 黄色信号で止まるべきか進むべきか(2015.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント