ゆうちょも止まってた
今日、ゆうちょにお金をおろしに行ったら、「故障してます」とメモ書きが1枚置かれていました。
どうやらみずほに続いて、ゆうちょのATMも調子が悪くなっていたようです。
「ゆうちょ銀行」は9日、東日本を中心におよそ1000台のATM=現金自動預け払い機で一時、取り引きができなくなりましたが、このうち、10日に稼働することになっているおよそ300台は、10日の午前中には復旧する見通しになりました。
>>ゆうちょATM 10日復旧へ
理由は7日の地震後のヒューマンエラーのようです。
7日の地震は東北で起きたのに、関東にまで影響があるとは、現代のネットワークは至る所につながっているんですね。
みずほと違い義援金の送金によるシステムトラブルではないので、わりとすぐに収集がつきそうです。
それにしても、「故障してます」の張り紙一つとは、中々斬新ですね。
シャッターくらい閉めといてくれても良かったような気もします。
まあ焦らず騒がず暫く待ちます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 周南市もFCVのカーシェア(2016.10.13)
- エタノールの燃料電池 - 日産の技術力停滞が露呈(2016.09.15)
- 京都市がFCVをレンタル(2016.08.31)
- 飲酒は程ほどに - アルコールに適量なし(2016.08.29)
- お知らせ(2016.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント