地震で日経平均が暴落
昨日の地震はすごかったですね。
皆さん大丈夫ですか?
私は当時オフィスにいたのですが、かなりゆれて大変でした。
避難経路がさっぱりわからなくて苦労しました。
映像などは日本のメディアだけではなく、海外でもトップニュースになるほど、インパクトがあったようです。
今回の地震はハイチや阪神の地震より強かった様ですが、あの時より死傷者が少ないのは不幸中の幸いです。
一方、株価のほうにも地震の影響が出ています。
金曜日には地震が起こったと同時に株価が下落。
引け間際だったので、日経平均はそれほど下がらずに終わりましたが、先物の方はイブニングとシカゴ市場で暴落し、3月10日と比べ5%下落となっています。
日経平均先物(円建て)は大幅下落した。6月物は一時9895円まで下げ、中心限月としては昨年12月1日以来、約3カ月半ぶりに1万円の大台を下回った。終値は前日比300円安の9975円で、11日の大証終値を195円下回った。
>>シカゴ日経平均先物、終値300円安の9975円 巨大地震による景気不透明感広がる
またSQ明けであったため、こちらも幸か不幸かSQは問題なく通過しました。
あと一日早く地震が来ていたら二次被害が出ているところでした。
まあ、ロールオーバーした人はやっぱり影響を受けるわけですが。
早いところ地震が沈静化して、被災者の救助と株価が沈静化してほしいものです。
| 固定リンク
「投資」カテゴリの記事
- ミセス・メアリーの誕生か?(2016.10.04)
- 最近注目の指数(2016.09.23)
- 日本の起業環境の悪さはVCにも一因があるのかも(2016.09.01)
- シティバンク・シンガポールの値上げ(2016.08.26)
- 水素ステーションの保険が登場(2016.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント