« 雇用情勢は2018年まで戻らなそう | トップページ | 背水の陣なのだから大胆に »

インドを応援する

インド粗鋼生産量が世界4位になったそうです。

昨年、既に堅調な推移をたどっていたインドは、同7.8%増の5,576万4千トンと日韓などより緩やかな伸びとなっているが、安定した動きを長らく続けている。なお、インドの累計生産量は、中国、日本、米国に次ぐ世界第4位となっている
>>10月のインド粗鋼生産、8.8%増加:1-10月累計生産量、世界4位

ここ数年、日本では中国中国と騒いでいましたが、私は前からインド押しです。
理由は人口ピラミッドがとっても綺麗だから
中国と違って見事にピラミッド型です。

人口ピラミッド

図録:インドの人口ピラミッド

最近のデータを見るともっと綺麗な形をしています。
と言うわけで前々から中国よりもインドへの投資が多くなっています。

最近では米国からのキャリートレード攻撃を受けており、全体的に株価が上昇しています。
特にナノで有名なタタモーターズは株価が爆騰しています。
株価は35$に達し、PBRは9倍になろうかという勢いです。
私が買ったときはたったの6$だったのに

理経済:最近問題が多いタタ自動車

まあバブリーな方々は良いとして、鉄鋼業としてインドの恩恵を受けそうなアルセロール・ミタルの株価はさっぱりです。
同じインド系でも随分温度差があるんですね。

若干過熱感があるので調整はありそうですが、中国よりも細く長く続きそうです。
今後も応援していく予定。

|

« 雇用情勢は2018年まで戻らなそう | トップページ | 背水の陣なのだから大胆に »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インドを応援する:

« 雇用情勢は2018年まで戻らなそう | トップページ | 背水の陣なのだから大胆に »