« ちょっとあきれた - 内閣支持率の回復 | トップページ | iPhone4が発売! あれiPadは? »

胴元は儲かる③ - アップル社の場合

シリーズ3回目です。
今回は今を時めく大企業、アップル社にご登場願います。

理経済:胴元は儲かる① - 宝くじの場合
理経済:胴元は儲かる② - 銀行の場合

アップルと言えばiPhoneiPodで成功を収め、世界一のIT企業へと躍り出ました。
社長のジョブス氏は一躍時の人となり、ブログやテレビ等、至る所で彼らの名を聞きます。
新しく出したiPadも話題の中心であり、当ブログでも「iPad」の検索で来訪される方が多数います。

世界四季報:アップルの時価総額が20年ぶりにマイクロソフトを抜く
ブログネタ: もう見た? 触った? “iPad”をどう思う?参加数拍手

さてそんなアップル社ですが、彼らは別にiPhoneやiPadを製造している訳ではありません
作っているのはフォックスコンのような下請け会社(EMS)です。

アップル自体は販売部分やOS、デザインを担当しています。
アップルはサービス部分を担当する事で、高い利益率を誇っています
業績もうなぎのぼり、借金も無く絵に描いたような優良企業です。

AAPLの業績

Google finance:AAPL

更にここ最近ではコンテンツ市場への参加が目覚しく、高い印税率やコンテンツ作成料を謳い文句に、シェアを広げているようです。
彼らの最終的な目標はコンテンツ産業の支配でしょう。
iPadだろうがiPhoneだろうが媒体自体はどうでもよく、だからこそ製造自体は外注するのです。

コンテンツ市場は140兆円とも言われ、非常に巨大です。
印税率70%を著作者に出しても、余裕で利益が出ます。
そして重要なのは、自分達が頑張らずとも優れたユーザーが良い作品を作ってくれればそれだけで場代分30%が転がり込んでくる事です。
美味しいですね。

ITPlus:全世界のコンテンツ市場、2013年に167兆円規模に 日本は人口増えず低調

ただ余りにも下請けイジメをしすぎた所為か、ぽろぽろと綻びも出ています。

ASCII.jp:iPad人気の影響!? Foxconnで自殺者続出の理由

さてそんなコンテンツ市場の支配を企むアップル社ですが、実はまだまだ後ろに黒幕がいます。
こちら↓の企業の利益推移を御覧ください。
2007年に急激に売上と営業利益が上がっています。

T

これは米AT&Tの決算です。
日本で言う所のNTTで、電話回線や光ケーブルなどを握っています。
アップルともくっ付いており、iPhoneの契約も結んでいます。
基本的に横ばいの利益なのに、07年に明らかな伸びを示しています

iPhoneが米国で発売したのは07年6月に米国で発売されました。
それから急激に売上が伸び、アップルは急進しました。
そしてその裏では彼らと契約した通信メジャーが大きな利益を得ている訳です。

携帯データ・サービスの売上高は、スマートフォンおよび3G携帯端末の普及が貢献し、前年同期比57.5%の増加を達成しました。
>>AT&Tが2007年第4四半期の業績を発表 PDF

場を立てた人間はやはり強いんですね。
場の上に乗っかっている人が頑張ってくれれば、その利益は確実に下に落ちてきます。
私がオラクル食品産業等、縁の下の力持ち型企業を推すのはその為です。

理経済:流行りと廃り③ - 変わらないもの

イヤー胴元って儲かりますな。

続く…
理経済:胴元は儲かる④ - 最大の利権者

ところで、iPhoneと言えばソフトバンクです。
上記の理屈から言えば日本のNTTは儲かっているはずなのですが、決算を見るとそれほどではありません。
少なくともAT&T程強烈ではありません

NTT:連結業績ハイライト

なぜかと思って調べてみたのですが、どうやらソフトバンク自体、言うほど儲かっていないようです。
随分アップルにロイヤリティー払ってるんでしょうね。
アップルの伸び率とは随分違います。

ソフトバンクの業績推移

ソフトバンク:説明会資料 PDF
ソフトバンク:財務ハイライト

06年に大きく伸びているのはボーダフォンを買収したからです。
スマートフォンの伸び率は高いのでまだまだいけそうですが、本家ほどは儲からないようです。
当然その下のNTTもお零れに与れないんですね。

|

« ちょっとあきれた - 内閣支持率の回復 | トップページ | iPhone4が発売! あれiPadは? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 胴元は儲かる③ - アップル社の場合:

« ちょっとあきれた - 内閣支持率の回復 | トップページ | iPhone4が発売! あれiPadは? »