« 米国もキャピタルフライトに遭うかも③ - 米市場の今後 | トップページ | 類似画像検索の使い道 - テクニカル分析 »

稲盛CEOに期待すること

JALの新CEOが決まりました。
稲盛氏の手腕がどの程度のものか、非常に興味深いです。
この事は海外でも注目度が高く、センセーショナルに報じられています。

Japanese tycoon Kazuo Inamori was named as the next chief executive officer of Japan Airlines Corp.
>>Japan Picks Transport ‘Novice’ Inamori for JAL CEO

随分酷い言われようですが、外部からの初心者の方が色々と見えたりもします。

以前、ユナイテッド航空のCEOにお会いしました。
ユナイテッド航空は現在米3位の大企業であり、かつては世界最大の航空会社とまで言われていました。
しかし米同時テロや原油価格の高騰が祟って02年に破綻してしまいました
JALと同じです。

現在のCEO、グレン・ティルトン氏は稲盛氏同様、元は別の業種にいた人です。
会社が破綻した時、経営陣はどこか厭戦ムードが漂っており、「なんとかなるよ」とか、「テロの所為だよ」とか妙な楽観論が支配していたそうです。
それを見た彼は、「現実を理解しなさい、事実を直視せねばならないのです。」と一括したそうです。

シンジくんが「逃げちゃ駄目だ」と葛藤し、一皮むけるシーンが有りましたが、一皮むけていない人は大の大人や経営者の中にもいるようです。
おそらく現在のJALでも似たような状態になっていると思います。
稲盛氏には強いリーダーシップが期待されます。

|

« 米国もキャピタルフライトに遭うかも③ - 米市場の今後 | トップページ | 類似画像検索の使い道 - テクニカル分析 »

企業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲盛CEOに期待すること:

« 米国もキャピタルフライトに遭うかも③ - 米市場の今後 | トップページ | 類似画像検索の使い道 - テクニカル分析 »