« ボーナスを貰ったが・・・ | トップページ | 楽天の採用事情 »

珍しくニューヨーク証取が停止

ニューヨーク証券取引所がシステム障害で一時止まったそうです。

ニューヨーク証券取引所の売買システムに障害が発生している、複数の米メディアが12日報じた。
>>NY証取でシステム障害

日本の東京証券取引所は、年がら年中システム障害で止まっていますが、NYSEでは珍しいですね。

NYSEでは日本と違って単元制度が無く、どんな銘柄も一株から売買できます
そのため証券会社に1万円持っていけば、大概の銘柄は購入できます。

しかし、かつてのライブドア同様、単価が安いと売買回数やプレイヤーが増加する為、システムには強い不可がかかります。

また、ストップ高ストップ安もないため、小型銘柄や変動率の大きい金融株は一日で何%も変化します。
東証と違い途中で売買停止に出来ない為、これまた不可がかかります。

更にヘッジファンドがプログラム売買をするため、毎日大量の注文があるそうです。

NYSEは3重苦に晒されています。
しかし、ニューヨーク証券取引所が止まったと言う話はあまり聞きませんから、ずっと耐えていたのですね。

この辺り東証は見習って欲しいですね。
ストップ高や単元制度があるのは、投資家保護ではなく、東証保護の為にあるのかもしれません。

とても珍しいニュースなのでエントリーしました。

ところで今まで散々書きました、鳩山大臣が更迭されました。
ぶつぶつ言っていますが、まあその程度の人なので、特にエントリーもしません。
国民も半年すれば綺麗サッパリ忘れているでしょう。

これで静かになってくれるといいんですが、また突っかかってきそう。

|

« ボーナスを貰ったが・・・ | トップページ | 楽天の採用事情 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍しくニューヨーク証取が停止:

« ボーナスを貰ったが・・・ | トップページ | 楽天の採用事情 »